• TOP
  • 子どもの歯を守るために知ってほしいこと

親御さんと医院とで協力して、お子さんの歯を守りましょう

大人に比べ、まだ歯がやわらかくケアもきちんとできないお子様は、虫歯になりやすいもの。大切なお子様の歯を守るには、ご自宅での毎日のケアと併せ、歯科医院で定期的に予防処置を受けることが必要です。

お子様は、お口のケアの重要性や虫歯のリスクをまだ理解することはできません。つまり、お子様のお口の健康維持は親御さんにかかっているといえるのです。

当院では、ご来院いただいたお子様が「歯医者嫌い」にならないよう、無痛治療に積極的に取り組むなど、通いやすい雰囲気づくりに努めています。親御さんと当院とで協力して、お子様の歯を守りましょう。

歯医者に通うタイミング

「子どもは歯医者にいつ連れて行けばいいの?」とお悩みではありませんか? 当院では次の3つの時期を通院のタイミングとしてご案内しています。

1)乳歯が生えたら 2)乳歯が生えそろったら 3)永久歯が生え始めたら
生後6ヶ月ころ 1歳半~3歳ころ 6歳~12歳ころ
乳歯が生えたら、虫歯予防の開始。永久歯より虫歯になりやすい乳歯を守るために、一度ご来院ください。 自治体による歯科検診を受けて生えている角度や虫歯をチェックしてもらい、問題があればご相談ください。 乳歯と永久歯が入り混じっているこの時期は、歯みがきしにくく虫歯になりやすい時期。フッ素塗布などを受け、虫歯を予防しましょう。

おやつの摂り方

おやつを摂ると、お口の中で虫歯菌がおやつに含まれる糖分を介して歯を溶かす「酸」を出します(「酸」で歯が溶ける状態が虫歯です)。市販のおやつには過剰に糖質や脂質を含むものがあり、そういったものばかり食べていると、どうしても虫歯になりやすい状態になってしまうのです。

おやつは子どもにとって、とても楽しみなもの。また、小さなお子さんであれば、栄養を摂るための大事な食事の1回にもなるといわれています。おやつの選び方や与える量、またタイミングなどに注意してあげましょう。

なるべく控えたいおやつ

  • 糖分が強いもの
  • 長時間お口の中に入れているもの(アメ、ガムなど)
  • 糖質・脂質の多すぎるもの
  • 動物性脂肪が多く含まれるもの
  • 油を多く使っているもの
  • 添加物が多いもの
  • 塩分が強すぎるもの

仕上げみがきの重要性

お子様はまだうまく歯みがきができないため、最後に親御さんがきちんと仕上げみがきをしてあげることが大切です。次に挙げるポイントを押さえ、お子様のお口をきれいにしてあげましょう。

  • ヘッドの小さな歯ブラシを選びましょう
  • 慌てず、ゆっくりと丁寧にみがいてあげましょう
  • ひざに頭を乗せて、歯の裏側まで丁寧にみがいてあげましょう
  • 下の奥歯→上の奥歯→下の前歯→上の前歯の順でみがくと、スムーズです
  • 噛み合わせを決定する六歳臼歯は虫歯になりやすいため、とくに注意しましょう

小児歯科処置方法

歯みがき指導
お子様の年齢に合った歯ブラシの選び方や正しい歯みがき方法などを指導します。親御さんには、仕上げみがきのコツをお教えします。
シーラント
奥歯にある深く複雑な溝をあらかじめ歯科用プラスチックで埋め、虫歯を予防する処置です。
フッ素塗布
歯質を強くする効果を持つフッ素を歯の表面に塗布し、虫歯を予防します。簡単な処置なので、小さなお子様にも安心です。
過剰歯の抜歯
通常の本数以上に生えてくる過剰歯。歯並びを乱す原因になることがあるため、生えてきた場合には抜歯が必要になることがあります。
床矯正
あごが小さく、永久歯がきちんと並ぶスペースがない場合に、入れ歯のような取り外せる装置を毎日装着し、あごを広げていく矯正治療です。

キッズ歯みがき講習会

お母さんのお口のケアも大切です!くわしくはこちら

PAGETOP

ページの先頭へ戻る